MIDI・レジスト・電子楽譜をダウンロード!

楽器・機器の選択とは

MIDIデータ・レジストデータをご利用になる楽器・機器を選ぶと、選択した楽器・機器に対応したデータが表示されます。

※楽器・機器が未選択の場合、すべてのデータが表示されます。
※MIDIを利用できる楽器をお持ちでない方は、PC上で再生できる「ミッドラジオプレーヤ」を選んでください。

楽器選択を解除

  • 全てのモデルから選ぶ
  • 履歴から選ぶ
  • モデル名を直接指定して選ぶ

楽器のカテゴリ

楽器の種類

楽器のモデル

楽器を選択する

「楽器選択履歴より選ぶ」を利用するためには、
Yamaha Music IDへの登録が必要です。

楽器のモデル名を直接入力してください。
※モデル名は、製品表面に記載されています。
※ハイフン( ー )がついているモデル名は、ハイフンをつけて入力してください。
例:CVP-609、P-255 など

楽器のモデル

  • CLP-535 CLP-535 製品ユーザ登録済
  • CLP-535 CLP-535
  • CLP-535 CLP-535
  • CLP-535 CLP-535

楽器を選択する

閉じる

曲名の「最初の文字」をクリックしてください。

閉じる

アーティストの「最初の文字」をクリックしてください。

閉じる
閉じる
閉じる
おすすめの曲
おすすめのアーティスト
  • 最近追加したお気に入りの曲
  • 最近追加したお気に入りアーティスト

会員向けサービスのためログインをしてご利用ください。

会員向けサービスのためログインをしてご利用ください。

閉じる
 
  • HOME
  • MIDIデータの楽しみ方 ご紹介します!

MIDIデータの楽しみ方 ご紹介します!MIDIデータの楽しみ方 ご紹介します!

楽器練習・演奏

ひとりで練習や演奏するときのカラオケ音源として利用。練習のモチベーションがアップ!

マイナスワンでピアノ演奏を楽しむ

マイナスワンでピアノ演奏を楽しむ

(50代・男性)
片手ながらもバンドで演奏している雰囲気を味わえる
ダウンロードしたMIDIをデジタルピアノでマイナスワンしてメロディラインのみ演奏して楽しんでいます。週に3日程度の夜の1時間位、ヘッドホンにて練習しています。小さい頃からキーボードに興味があり、この年になって初めてデジタルピアノを購入しましたが、ピアノを教わるのも今更恥ずかしく、MIDIデータを使用することで片手ながらもバンドで演奏している雰囲気を味わえ、大変満足しています。

もっと見る

DAWのソフトを利用してピアノ練習

DAWのソフトを利用してピアノ練習

(60代・男性)
音符が読めなくてもステップエディタを見ればピアノの練習ができる
楽器練習 休日の日に家で電子ピアノP-140で、DAWのソフトのスコアエディタの画面で覚えられる範囲のところをリージョン選択し、繰り返し再生させながらピアノを練習してます。音符が読めなくてもステップエディタを見ればピアノの練習ができます。

もっと見る

伴奏くんとオルガンで

伴奏くんとオルガンで

(60代・男性)
MDP-30にはVOXアンプを接続、バンド感覚を楽しむ
ほぼ毎日使用しています。 自分専用です。自宅です。ハモンドオルガンB3&レスリー122 メロディを消してバンド感覚で楽しんでいます。 伴奏くんMDP-30にはVOXアンプを接続しています。

もっと見る

sax,ewiの練習

sax,ewiの練習

(40代・男性)
アプリを使い、JBLのflip4で再生
休日に自宅やカラオケ店等でsax,ewiの練習に使用。iPhoneアプリのSound Canvasを使い、JBLのflip4で再生。移調、テンポ変更、マイナスワンが可能なのがよい。

もっと見る

カラオケやギターの練習、楽譜制作も

カラオケやギターの練習、楽譜制作も

(60代・男性)
シーケンサー に読み込んだMIDIデータをVSTiで再生
1、カラオケ練習に使います。簡単にキーが変えられるのとリードメロディーのON,OFFができて便利で非常に重宝しています。
2、ちょっとマニアックになるのですが、シーケンサー(Sonar,Cubase など) に読み込んだMIDIデータをVSTi (バーチャル・イントゥルメント)で再生します。普通のソフトシンセだとギターの音などが、まだ本物に劣るのでVSTiで鳴らしてオリジナルに近づけます。ギターの音をいろいろ変えて楽しんだり最終的にカラオケなどにします。また、オリジナル曲をソフトでボーカルを抜いた後、小さくなった中心の音(ドラムやベース)を補うために、MIDIデータから必要な部分を取り出して合成したりします。こうするとオリジナル曲に入っているコーラスなども入ったカラオケが作れます。
3、ピアノ曲のMIDIデータを楽譜制作ソフト(当方はスコアメーカー)に読み込んでギター用 (独奏・デュオ) に手直ししてから印刷して自分で弾いたりしています。

https://www.youtube.com/watch?v=Tlj7dSYpBfw
ギターをVSTiで演奏しています。

もっと見る

クラビノーバCVP-609と鍵盤ハーモニカ

クラビノーバCVP-609と鍵盤ハーモニカ

(60代・男性)
バンドの一員になって演奏に参加できる
2日に1回、2時間程度(午前10時ごろから12時ぐらいまで)。自分の部屋で、クラビノーバで伴奏を流し、鍵盤ハーモニカを小型のPA につないで拡声してメロディーを演奏する。自分もバンドの一員になったようで快感である。
よかったこと:好きな曲を聴くだけでなく、演奏に参加できるところがいい。間違えても文句言われないところがいい。

もっと見る

シンセやピアノ演奏のバックカラオケとして

シンセやピアノ演奏のバックカラオケとして

(20代・女性)
一人でもアンサンブル感が楽しめる
主にMU2000で再生して、シンセやピアノ演奏の練習のバック音楽として利用しています。一人でもアンサンブル感が楽しめます。原曲の音では分からない、伴奏の音階等が分かるのは良い。

もっと見る

移調してケーナの練習に

移調してケーナの練習に

(50代・男性)
MP3に変換しiPhoneに入れて使用 マイナスワンが簡単
毎日、楽器の練習で使用しています。 楽器は民族楽器のケーナです。 吹きやすい調に移調してから、MP3に変換しiPhoneに入れて使用しています。マイナスワンが手軽に作成できるので便利です。本当は器楽曲が欲しいところです。

もっと見る

WX5などを吹奏、伴奏はMDP-30で

WX5などを吹奏、伴奏はMDP-30で

(60代・男性)
マイナスワンが容易、耳コピしなくていい
ほとんど毎日自室で利用。Wind Synthesizers(WX5/Yamaha, EWI-USB/Akai Professional, Aeropone/Roland)を吹奏する。伴奏にMDP-30でMIDI演奏して、マイナスワン。自分で耳コピが出来ないし、業者などに制作依頼すると高くなるので重宝しています。 MDP-30を使っているのでマイナスワンが容易。シャープ/フラットが多すぎる調の場合は全体の音程を上げ下げして吹奏しやすくすることも容易。
WX5は反応の良さから必ず専用ケーブルのVL70mを使います。しかしケーブルは煩わしいもの。WX5をMIDIケーブルでMIDI音源を鳴らすとエクスプレッション反応がいまいちよくないです。EWI-USBは音源用ipadや音源専用デバイスにBluetoothで無線接続できるようにしました。ケーブルのわずらわしさがなくなり快適。夜間など周囲に音を出さないで演奏したいときは、MDP-30出力とVL70m出力をミキサを通してからBluetoothでイアフォンに飛ばして演奏したりもします。私はエンジニアなのでその辺の作業も楽しい。VL70mがもう入手できないのが残念。もしか故障したらどうしようと思うわけです。WX5の後継器が音源内蔵で単独で吹奏できる楽器として出てくれば最高なんだけどといつも思っています。

もっと見る

ピアノ演奏のバックカラオケとして

ピアノ演奏のバックカラオケとして

(60代・男性)
テンポを変えて自分のペースで練習
週3日くらい、平日の午後自宅で、MDP10かPCで再生して、自分の演奏のバックカラオケとして使用しています(ピアノ演奏)。テンポを自由に変えられるので自分のペースで練習ができるし 演奏していても楽しい。

もっと見る

レッスンや発表会

教室でのレッスンや発表会でバックを彩る伴奏として利用。演奏がより豪華に!

伴奏くんMDP-30やミッドラジオプレーヤでギター練習

伴奏くんMDP-30やミッドラジオプレーヤでギター練習

(60代・男性)
楽器パートのON/OFF、キーテンポを自由に設定
ヤマハ大人の音楽教室で月3回(伴奏くんⅡ)、バンドの練習で月1回(PCミッドラジオプレーヤ+EMX512SC)、日常の自宅練習でほぼ毎日(PCミッドラジオプレーヤ+パワードモニター)。主にEGt.、バンドでEPf.、Syn.よい点は、キー・テンポが自由に設定できる。必要の楽器パート、不必要の楽器パートをON/OFFできる。必要に応じて、楽譜を起こせる。演奏の音質がソフトによって、ものすごく左右される。

もっと見る

発表会のバック音源として

発表会のバック音源として

(60代・女性)
仕上げの合わせが1-2回でばっちり!
連弾する相手が、各自MIDIデータにより練習しているので、仕上げの合わせが1-2回でばっちり。発表会のソロでバック音源として使います。バンド・オーケストラ音等が入っているので、非常に演奏効果があり、お客様に好評です。練習時にもお手本が聞けるので、譜読みも楽です。初心の子供・大人達が喜びます。曲の全体をつかめるので沢山の曲を短期に仕上げることが出来ます。

もっと見る

大正琴などのレッスンや発表会に

大正琴などのレッスンや発表会に

(50代・女性)
ボランティアでも活躍
大正琴・ヴィオリラのレッスン・発表会、ボランティアで、音源を伴奏くんやエレクトーンで再生し、合わせて演奏しています。また、エレクトーンやピアノン発表会の練習にも使用。

もっと見る

クラビノーバの練習やレッスンで

クラビノーバの練習やレッスンで

(40代・女性)
発表会で演奏映えする、弾く楽しさが格段にアップ!
ヤマハポピュラーピアノのクラスに通っています。そこでは自分で選んだ曲を弾かせてもらえるので、MIDIデータを使用してレッスンを受けています。MIDIデータを使うことによって、発表会・コンサートなどで演奏映えする気がしますし、弾く楽しさが格段にあがります。

もっと見る

ドラムの発表会に伴奏くんと

ドラムの発表会に伴奏くんと

(50代・女性)
曲の長さが変えられるので発表会の時間調整か可能
主にドラムの発表会で使います。伴奏くんから音を出してます。楽譜が出せるので、アンサンブルアレンジの時CDを耳コピしなくて済みます!! 曲の長さを変えられるので、発表会の時間調整か出来て便利です。

もっと見る

伴奏くんMDP-30とヴィオリラSH-30NR

伴奏くんMDP-30とヴィオリラSH-30NR

(60代・男性)
MDP-30の機能をフル活用
1週間に2~3日の割合で、伴奏くんMDP-30によりバッキング音源を流しながらソロ楽器(ヴィオリラSH-30NR)の練習をしている。 音楽教室でのレッスンや、教室の発表会でも使用。
良い点は、MDP-30の機能をフル活用して、自分の技量に合わせながら楽器の練習ができること。

もっと見る

弾いて歌う、聴く

いっしょに歌ったりBGMとしても楽しめます。

演奏にあわせて子供が歌います

演奏にあわせて子供が歌います

(30代・女性)
ピアノで臨場感のある演奏が!
毎日 自分のお気に入りの曲の練習で使っています。 そして娘が 1歳の頃から私の弾いているのを聴いて 合わせて歌っています。 現在 娘は小学2年生。 ピッチと音程の良さを褒められ 何度も人前で歌う機会を与えられています。
元々エレクトーンを弾いていたのでピアノでも臨場感のある演奏をしたかったのでMIDIなしだと物足りないです。

もっと見る

ピアノ伴奏データの作成や、リラックスタイムのBGMに

ピアノ伴奏データの作成や、リラックスタイムのBGMに

(50代・女性)
実際にピアノで再生できるのがいい♪
ピアノ伴奏データの作成したり、自分の演奏(ピアノ)を録音して客観的に聴いてみたりしている。また、リラックスタイムのBGM として、ピアノの自動演奏機能を使ってMIDI データを再生させる。実際にピアノで再生できるのがいいです♪

もっと見る

弾いて、お母さんと一緒に歌う

弾いて、お母さんと一緒に歌う

(50代・女性)
耳コピしなくても弾けるので楽
認知症を患った母のために、持ち運びのできるキーボード(PSR-E443)で母の好きな曲や懐かしい童謡などを弾いて一緒に歌う。できれば、母の利用する介護施設でも「クリスマスソング」を皆さんに弾いてあげたい。原曲を耳コピしようと思いましたが、時間がかかるし、しんどいのでMIDIデーターは安くて楽でいいです。

もっと見る

ミッドラジオプレーヤでカラオケの練習

ミッドラジオプレーヤでカラオケの練習

(30代・男性)
キーの上げ下げがカラオケに適している
ミッドラジオプレーヤで歌詞を表示できるのでカラオケの練習や、BGMとして聞いたり、電子オルガンの練習用として使ったりしています。よかったことはキーの上げ下げができてカラオケの練習に適していることです。

もっと見る

バンド、ライブ

お祭りや施設のイベントなどで活躍!盛り上げに一役買ってます♪

お祭り、ライブで活用

お祭り、ライブで活用

(60代・女性)
MIDIとピアノでライブ感とカラオケ感を観客と共有
Windowsタブレットを使用し、地域のお祭りなどでのライブで使用しています。 楽器はピアジェ―ロとギター、ボーカルでやっていますが、MIDIデータを使用して観客から飛び入り参加して歌ってもらおうというコーナーで、MIDIとピアノでライブ感とカラオケ感を観客と共有するライブをしています。
ピアノ、ギター、ボーカルの組み合わせだとアコースティックな曲ならいいのですが、盛り上がりにかけるので、やはりリズムが出るのは便利です。

もっと見る

施設でボランティア演奏

施設でボランティア演奏

(30代・女性)
演奏する楽器に合ったキーで伴奏できる
福祉施設などで楽器のボランティア演奏をしているのですが、そこで伴奏として使っています。 MIDIデータなら、主旋律の音をオフにしたり、キーの上げ下げも自在なので、楽器に合ったキーの伴奏を作ることができて重宝しています。データによって、オリジナルのものと遜色ないクオリティのものがあったり、歌モノがバラエティ豊かなのがありがたいです。

もっと見る

イベントでAltoSaxを演奏

イベントでAltoSaxを演奏

(60代・男性)
自分で編集できるところが一番
MIDIデータを編集して、AltoSaxで演奏。幼稚園、飲食店、イベントなど。音源はPSR-S550。Out Putからダイレクトで音を出したり、WAVにしてPCから音を出したりしています。 自分で編集できるところが一番です。

もっと見る

ライブ用編集

バンドのライブや練習にも活用できます!

ライブ向けに編集して利用

ライブ向けに編集して利用

(40代・男性)
全てを1づつトラックに振り分けて使用
年に数回、不定期にユニットメンバーとライブハウスや楽器店スタジオで利用。機材はmac bookとcubase。ボーカル、ギター、ベースの為の同期演奏(ほぼカラオケ状態)。cubase pro8でMIDIデータをライブ構成向きに編集し 各チャンネルごとにwavに書き出し全てを1づつトラックに振り分けて使用してます。MIDI再生はHalion Sonic2とBFD3を使用してます。ライブをするにあたりコピー曲のデータを作成しなくても良く時間の短縮となり助かってます。

もっと見る

DAWソフトを使って譜面にして演奏

DAWソフトを使って譜面にして演奏

(40代・男性)
16パートをそれぞれON/OFFできるので個別練習に役立つ
マイナー曲や古い曲などバンドスコアが無い楽曲をやる場合、DAWソフトで譜面にして演奏に使ってます。ドラムは耳コピできるのでそれ以外全パートです。
月一で新たに曲を演奏するので、楽器演奏用のデータがある曲を課題曲に指定しています。16パートをそれぞれON/OFFできるので個別練習に役立つ。マイナスワンにしてその消した楽器を他の音に合わせて演奏したりするのも練習に役立つ。 弦楽器のニュアンス(スライド、チョーキング等)が表現しきれない点が残念。

もっと見る

エレクトーン用にサポートデータ制作

エレクトーン用にサポートデータ制作

(20代・女性)
再現度が高い点がよい
年に2、3回ほど、エレクトーンのサークルでMIDIから楽譜を作ってアンサンブルで演奏したり、 ソロでも豪華に弾けるようなサポートデータを作ったりします。原曲でなかなか聞き取れない音もしっかり採譜されていたり、再現度が高い点が良い。

もっと見る

BigBandのアレンジ作成用

BigBandのアレンジ作成用

(40代・男性)
フィナーレ(Ver25)を利用して全パート作成
私は自分のバンド(BigBand)を持っていまして、メンバー25人で年に1回、大きなライブを致します。ジャンルはジャズ、アニメ、ポップス、演歌何でもやるので、BigBandアレンジの曲で既製品が無い場合が殆どです。そこでMIDIデータを利用して、BigBandアレンジの曲を作ります。ソフトはフィナーレ(Ver25)を利用して全パート作成致します。アレンジをする際、MIDIデータがあると無いとでは全く作業が違いますね。MIDIデータが無い曲は完全耳コピで全パート作る場合もありますので、助かっております。

もっと見る

ライブのための個人練習に利用

ライブのための個人練習に利用

(50代・男性)
個人練習の効率がアップ
バンド等のライブのための個人練習時に頻繁に利用します。 メンバー個々に仕事や家庭の事情等で、予定を合わせて集まっての練習が難しいので、MIDIデータを使い個人練習後にリハーサルで最終確認して、ライブ本番に臨んでいます。
メンバー個々にパソコンの音源での利用です。個人練習の効率がアップしたと思います。

もっと見る

スコア譜を作成してバンド練習

スコア譜を作成してバンド練習

(60代・男性)
パート譜も簡単に作成できる
MIDIデータは、自分のパソコン(Panasonic CF-LX5)上で、ほぼ毎日、利用しています。バンドや個人での練習用に、スコア譜を作成したり、そのデモ用音源を作成し、利用しています。 一般的に、スコア譜は高価であり、自分で作成すれば、アレンジも自由にでき、パート譜も簡単に作成できるので、MIDIデータから作成する機会が多いです。 音源を再生する場合も、MIDIデータの楽器を変更するだけで、バンド演奏のイメージが容易です。 使用している楽器は、 キーボード(YAMAHA PSR-E433)、フルート(Powell Conservatory Silver R/B, YAMAHA YFL-311) で、フルートは、もちろん楽譜経由での利用となります。

もっと見る

ドラムスはMIDIで、バンド練習

ドラムスはMIDIで、バンド練習

(60代・女性)
CDで取れない音がわかる
シンセばかりのバンドの練習に。ドラムスがいないため、それをMIDIで流す。CDで取れない音がわかる。弾けないところを打ち込みとして残せる。

もっと見る

ライブ用のデモ音源作成して、練習に利用

ライブ用のデモ音源作成して、練習に利用

(50代・女性)
各自の演奏パートがミュートできる
ライブ用のデモ音源作成のために使用することが多い。年1度の集まりでバンド演奏しますが、バンド仲間の居住地が全国各地にちらばっているため、前日のスタジオリハでしか合わせることができず、そのために演奏用のデモ音源として使います。演奏パートをミュートできる事、手軽にカラオケとして唄う事ができることなど。
元々、私自身バンド用のオケのMIDIを作成します。XGで作りますので、XGのパラメータなど参考にすることもあります。

もっと見る

音楽制作

リミックスしたり、多重録音したりしてDTMに活用。打ち込み作業が軽減♪

トランペット 、ツイキャスで配信

トランペット 、ツイキャスで配信

(50代・男性)
Logic Pro Xを使い、その上にコンプレッサ、リバーブを加える
だいたい一月に一曲くらい購入しています。練習用のBGMとして使ったり、ツイキャスやスティッカムで配信したりしています。楽器はトランペットで主に、クルトワ AC334L、Yamaha YTR8335RS20THなど使用しています。機器はアップル製のLogic Pro X、Final Cut Pro Xで使っています。データの扱い方は、音色をLogic Pro Xで再度やり直して、その上にコンプレッサ、リバーブなどを加えます。更に自分の演奏に合ったキーにトランスポーズさせて、メインメロディを楽譜化しプリントして使っています。

https://youtu.be/DOrG36yIxPU
(Yamaha midi data all by my self)

もっと見る

Macのガレージバンドで多重録音

Macのガレージバンドで多重録音

(40代・男性)
打ち込み作業が軽減される
月に2曲から3曲程度、自宅で一人で作業。Macのガレージバンドで、ギター、ベースを自分で演奏して多重録音。ドラム、鍵盤、管楽器などの打ち込み作業が軽減されるので非常に助かっている。

もっと見る

MU2000やMOTIFを音源にして音楽制作

MU2000やMOTIFを音源にして音楽制作

(50代・男性)
汎用性の高さが一番
音楽制作のために個人宅で、MU2000やMOTIFやその他各種音源を使用して日常的に使用している。楽器は様々。汎用性の高さが一番なのはもちろんだが、現状ではMIDIにブレイクビーツやサンプルファイルを加える事が多い。今だに音楽制作の基本はMIDI Sequenceを作る事だと思う。

もっと見る

CeVIO (さとうささら) に歌わせる

CeVIO (さとうささら) に歌わせる

(30代・男性)
耳コピしなくてすむ
データを使って CeVIO (さとうささら) に 歌わせる。 カラオケの練習などのために音程確認など。 CeVIO+Studio ONE 3 Prime 他。自分で耳コピが出来ないし、業者などに 制作依頼すると高くなるので非常に重宝 しています。 ただ、欲しい曲がないことも多いのでその点が 若干、残念。

もっと見る

KX49、 MU2000とソフトacidを使用

KX49、 MU2000とソフトacidを使用

(20代・男性)
編曲が容易で楽しい
yamaha キーボードkx49 音源mu2000 ソフトacid などで使っています。編曲が容易で楽しい。

もっと見る

楽譜が読めなくても弾けた、DTMにも利用

楽譜が読めなくても弾けた、DTMにも利用

(10代・男性)
音源を変えて自分好みの音にして名曲を聞く
自分は普段楽器に触らず楽譜も読めないので最初は1人で聞くためだけにMIDIデータをダウンロードしてみたのですが、何個かダウンロードして自分好みに楽器の音源を変えたりしているうちに、自分で弾いてみたくなり衝動的に電子キーボード ピアジェーロ NP-12Bを買って練習を始めてみました。MIDIデータなので楽譜が読めなくてもわかりやすく弾けるので練習にとても役立ちました。ですが、練習だけでなく、音源を変えて自分好みの音にして名曲を聞くというのはとても楽しいです。また曲を楽器ごとに見れるのでその曲についてよくしれて面白いです! 今は月1〜2個好きなアーティストの曲や好きな曲をダウンロードしてます。弾きたい曲が楽譜ではなくMIDIデータで手に入るので楽譜が読めなくてもしっかり弾けるのが良いです。

もっと見る

Arduinoで制御してDTM

Arduinoで制御してDTM

(40代・男性)
Make:Japanで紹介されました♪
楽器・機器:YMZ294,YMW820 Arduinoで制御してDTMしています。YMW820の情報もっと公開してほしいです。
楽器演奏用Make:Japanで紹介されました♪ http://makezine.jp/blog/2017/11/vocaluino.html

もっと見る

GarageBandでリミックス

GarageBandでリミックス

(30代・男性)
リミックスの打ち込みがスーパー楽
頻度は数ヶ月毎、休日に自宅で使用。
機材はMacBookPro、アプリはGarageBandを使用。好きな曲のリミックスをやっている。リミックスの打ち込みがスーパー楽。もっと海外のヒット曲を増やして欲しいです。CleanBanditsとか。
https://nana-music.com/users/798/

もっと見る

楽譜のアレンジ時の参考音源として

楽譜のアレンジ時の参考音源として

(30代・男性)
1パートずつソロで聴ける
忠実に再現されている。1パートのみSOLOで聴ける。移調が簡単。

もっと見る

XG-WORKSとMU2000を使用

XG-WORKSとMU2000を使用

(60代・男性)
経験のないドラムとベースを参考に使用
XG-WORKSとMU2000を使用し、作曲と編曲をおこなっています。MIDIデータで、経験のないドラムとベースを参考に使っています。

もっと見る

  • ※ お客様からお寄せいただいたコメントを元にしていますが原文のままではありません。
  • ※ 動画のリンク先は、ヤマハミュージックデータショップ外のコンテンツになります。
  • ※ 外部コンテンツのご紹介も含め、本ページの内容に関するお問合せにはお答えいたしかねます。ご了承のほどお願いいたします。